ffmpegを使って動画のフレームを画像で出力する
-f image2を使用します。
全フレームを出力する
%04dは0埋め4桁の連番(0001~9999まで)にするという意味です。
ffmpeg.exe -i input.mp4 -f image2 %04d.jpg
指定秒数から指定フレーム数だけ出力する
-ssで開始秒数、-vframesで出力フレーム数を指定します。
0秒から50フレームの場合。
ffmpeg.exe -ss 0 -i input.mp4 -vframes 50 -f image2 %04d.jpg


